約1,200年前、毒矢で負傷した征夷大将軍坂上田村麻呂が大沢の湯に入浴してほどなく傷が癒えたという伝説もある大沢温泉。
無色透明アルカリ性の単純泉で、神経痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などに効果があると言われています。
手ですくい上げるとどことなくぬるりとした感触が残るそのお湯は美容液成分のたっぷり入った化粧水に浸かっているかのようで、全身の角質がはがれ落ち、すっべすべの肌になった自分に驚きますよ。これホントです!
上げ膳据え膳のサービスと快適な空間を望むなら旅館部「山水閣」へ。
どこか懐かしい和の空間で、気ままに過ごしたいなら自炊部。
かやぶき屋根のレトロな雰囲気を楽しみたいなら菊水館・・・だったのですが、菊水館は現在休館中~。