夏油温泉昭和館で自炊で湯治。
asagiri-mami 自炊で湯治
湯治宿に泊まる=自炊をしなければならないとい訳ではありません。
基本的に素泊まりと一緒なので、量や質は自分の好みや胃の大きさに合わせつつ、ちょっと旅行気分で名物を食べたりするのが楽しいのです。
素泊まり感覚で泊まって食事は外食するのもあり。
夏油は町まで出るのに時間がかかるので温泉のin-out前後の昼食を楽しむんで終えましたが、
北上が押してるコロッケを買って温泉で食べたりも楽しめます。
■北上で食べる:北上市観光協会。
夏油温泉から北上にでてご飯を食べたりする場合はこちらをチェック。
北上で買い物や昼食を食べてから山に登る場合もさんこうにしてください。
この旅では一ノ関と気仙沼、仙台をまわったので、北上の情報はありません。
ご了承ください。
場所は一ノ関駅ロータリーの目の前にある食堂。
様々な和食がありますが、創業者が卵が苦手だったので試行錯誤して完成させたというソースカツ丼が一押し。これを食べるために行きました。
カツにウスターソースに鶏ガラスープと醤油をブレンドして作った特製ソースがかかっていて、
このソースが美味しい。
群馬、福井とソースカツ丼食べにいったけど、この店が一番好き。
2011年の震災はこのお店も影響を受けていると思います。
復興したら必ず気仙沼に行きます!という思いを込めてあえて載せました。
三陸海鮮丼。ウニがてんこ盛りでうまかったです。
別サイトに旅行直後に書いた記事≫ 気仙沼で美味いのはフカヒレでもモツでもなくてウニだ~♪