小谷温泉ってどんなとこ?
asagiri-mami
自炊で湯治

また山の中にある1軒宿ですが、そもそもこの辺りはちょっと北にでれば日本海。
旅館に泊まる人は海の幸、山の幸が両方楽しめる。
自炊の場合は近くに食材を売っているお店がないので事前準備をぬかりなく。

昭和63年に建築の別館があります。
私が宿泊した物は本館です。本館には台所が有り自炊ができますが、
食事をお願いすることもできました。
その場合、1泊2食付きで9000円くらい~。
自炊は5000円~です。

調理器具と食器は貸してもらえますが調味料などはご持参を。
お風呂は小谷温泉の3つの源泉のうち、2本引いています。
自然湧出の天然温泉の掛け流しで、飲泉もあり。
有数の豪雪地帯でもあるので、冬の積雪は4mを超え。
近くにオリンピックをやった白馬とかがすぐ近くなのですから当然といえば当然です。

真夏に訪れたにもかかわらず、冷房不要でむしろ夜は寒かったですから、冬に行くのは相当な覚悟がいりそうな・・・。
特に本館は寒さのあまり部屋から出るのが嫌だろうなぁ・・・。