銭川温泉は秋田県鹿角市の山の中の一軒宿。家族経営の自炊が可能な湯治宿です。
秋田と岩手の県境にある八幡平に登っていく途中の川沿いに建っており、部屋では沢の爆流とも言っていいような豪快な音が聞こえ、寝ぼけていたら大雨が降っていると勘違いしそうなくらいです。
アルカリ性の単純泉で、部屋の床下には温泉水を使った床暖房が整備されています。
古い湯治宿ではストーブが危険で使えない場合もありますが、ここはストーブが必要ない。
(逆に乾燥してカラッカラになりがち。そのときは外気を上手に入れて調整する。)
冬期の厳冬期間は1階の床暖房部屋のみの営業ですが、雪が溶け、山の緑が芽吹く頃には
畳敷きの和室の部屋に泊まることも可能です。
幹線道路から外れて澤沿いに下った場所にあるので、自然に囲まれてのんびりしたい人向け。
逆に言うと、商店などが離れているので、自炊でのんびりしたい場合は準備が必要です。
銭川温泉への行き方
銭川温泉へ公共交通機関で真っ直ぐ向かうなら、田沢湖駅または鹿角花輪駅からバスで行けます。
- 田沢湖駅発八幡平行きまたは鹿角花輪行きでアスピーテライン入り口下車
アスピーテライン入り口から山を下る方向へ15分位歩きます。下りなので楽です。
この路線は季節運行なので、観光シーズンしか走りません。 - 鹿角花輪駅発田沢湖行き(もしくは逆)でアスピーテライン入り口下車
この路線は季節運行なので、観光シーズンしか走りません。 - 冬期:鹿角花輪駅発志張温泉行きで志張温泉下車
冬期のバスは志張温泉が終点となるため、宿に迎えを頼みます。
車で行くなら東北自動車道の二つのインターを目安に。
鹿角八幡平ICからなら約30分、松尾八幡平ICからなら約1時間で。国道341号線です。
鹿角や田沢湖方面から上ってきた場合、八幡平の頂上に向かうアスピーテラインの入口近く。
ちなみに冬期はこの国道341号から温泉まで下る道は雪に埋もれて4WD車しか通れないそう。
銭川温泉
住所:秋田県鹿角市八幡平トロコ 電話:0186−31−2336
URL:https://www.zenikawa.net/
楽天トラベルなどでは予約できませんがエクスペディアには登録されてます。
外国人も結構来たりするんですかね~。
銭川温泉のエクスペディアページ